みなさん、こんにちは!
今回は、タイキシャトルのAランク育成記事です!
タイキシャトルは、短距離・マイルが主戦場で比較的育成しやすいウマ娘ですね!
先行が適正なので、今回は先行で育成しました。
Aランク育成をしたい!という方はぜひ参考にしてみてください!
他のウマ娘のURAファイナルズ育成記事は下記リンクからどうぞ!

うまぴょい!うまぴょい!
育成後のタイキシャトル
先に育成後のデータを紹介します!

パラメータ
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
SS 1121 | D+ 357 | B 614 | E 239 | S+ 1070 |
スピードと賢さをS以上まで上げました。
スピードを集中して上げたことでパワーもBまで上がり、先行に必要な集団から抜け出す力を付けることもできました!
練習はスピードと賢さがほぼ100%で、他パラメータは継承やイベント等で補います。
バ場適正
芝 | ダート |
A | B |
本来の適正のままです。
距離適性
短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
A | A | B | G |
短距離とマイルで戦えればと思っていたのですが、継承で中距離がBまで上がりました。
チームレースでは、適正が多い方がチーム編成しやすいので高い分には損がないですね!
脚質適性
逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
C | A | C | G |
継承で差しがCまで強化されましたが、今回は先行で育成しています。
所持スキル
スキル名 | ヒント元のウマ娘 | スキル効果 |
ヴィクトリーショット Lv4 | タイキシャトル | 最終コーナーで好位置にいると強みを付けて加速力が上がる |
貴顕の使命を果たすべく | メジロマックイーン | 最終コーナーで前の方にいると速度がわずかに上がる |
直線巧者 | ニシノフラワー | 直線で速度がわずかに上がる |
一陣の風 | トウカイテイオー | 直線で加速力が上がる |
末脚 | キングヘイロー | ラストスパートで速度がわずかに上がる |
トリック(前) | フジキセキ | レース中盤に前の方にいると後ろの掛かったウマ娘がわずかに疲れる |
逃げけん制 | アグネスタキオン | レース序盤に作戦・逃げのウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
追込焦り | フジキセキ | レース中盤に作戦・追込のウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくなる |
ギアシフト | タイキシャトル | レース中盤に前の方にいるとわずかに抜かしやすくなる<マイル> |
先行のコツ◎ | タイキシャトル | 良い位置につきやすくなる<作戦・先行> |
※青字のスキルは汎用性が高く、他のウマ娘でも使いやすそうなスキルです。
URAがマイルになったため、マイル専用のスキルを取っています。
タイキシャトルは、位置取り系の「先行のコツ」を自前で取れるので、習得後は集団に埋もれる心配がないのがいいです!(賢さを高くしたのもあるかもしれませんが)
通算戦績

通算戦績 | 15戦14勝 |
獲得ファン数 | 226,363人 |
出走履歴
出走したレースの紹介です!
目標も含めてマイルが多く、ファイナルズもマイル部門でした。
次の目標レースまでの期間が空いたタイミングで、G1レースに出走するようにしています。
グレード | レース名 | 距離 | 出走時期 | 着順 |
デビュー | ジュニア級メイクデビュー | 1600m/マイル | 6月後半 | 1着 |
G1 | 阪神ジュベナイルフィリーズ | 1600m/マイル | 12月前半 | 1着 |
G3 | シンザン記念 | 1600m/マイル | 1月前半 | 1着 |
G1 | 桜花賞 | 1600m/マイル | 4月前半 | 1着 |
G1 | NHKマイルカップ | 1600m/マイル | 5月後半 | 1着 |
G3 | ユニコーンステークス | 1600m/マイル | 6月後半 | 1着 |
G1 | スプリンターズステークス | 1200m/マイル | 9月後半 | 1着 |
G1 | マイルチャンピオンシップ | 1600m/マイル | 11月後半 | 1着 |
G1 | 高松宮記念 | 1200m/短距離 | 3月後半 | 2着 |
G1 | 安田記念 | 1600m/マイル | 6月前半 | 1着 |
G1 | スプリンターズステークス | 1200m/マイル | 9月後半 | 1着 |
G1 | マイルチャンピオンシップ | 1600m/マイル | 11月後半 | 1着 |
EX | URA予選 | 1800m/マイル | 1月後半 | 1着 |
EX | URA準決勝 | 1800m/マイル | 1月後半 | 1着 |
EX | URA決勝 | 1800m/マイル | 1月後半 | 1着 |
育成前のタイキシャトル
育成前の状態をまとめていきます。
パラメータ
開花段階&覚醒レベル

開花段階(レアリティ) | ★★★☆☆(3) |
覚醒レベル | 1 |
開花段階は★3のままです。
覚醒レベルも1のままでした。
継承ウマ娘

相性は○です!
親は二人とも★3のパラメータ因子持ちで、相性◎の優先度は下げました。
スタミナ、パワーの因子が多く、トレーニングしない部分を補えました。
継承ウマ娘(評価ランク)と主な継承因子 | |||
メジロマックイーン(B+) | マヤノトップガン(B) | ||
|
|
||
スペシャルウィーク(B+) | マヤノトップガン(B) | ゴールドシップ(B) | スペシャルウィーク(B+) |
|
|
|
|
サポートデッキ編成

スピード3、賢さ3というデッキ編成です!
とにかくスピードを上げるためだけのデッキです!
スピードトレーニングをメインにしつつ、賢さトレーニングで賢さ・スピードを伸ばします。
初期絆ゲージアップを持っているサポートを優先的に選んでいます。
サポート編成 | |
スピード | SSRニシノフラワー[まだ小さな蕾でも] |
スピード | SRキングヘイロー[一流プランニング] |
スピード | 【フレンド】SSRトウカイテイオー[夢は掲げるものなのだっ!] |
賢さ | SRフジキセキ[やれやれ、お帰り] |
賢さ | SRマチカネフクキタル[運の行方] |
賢さ | SRアグネスタキオン[生体Aに関する実験的研究] |
各サポートカードの狙い目スキル
各サポートカードの狙い目スキルを紹介します!
とにかくスピード系のスキルが狙いです。
先行専用スキルを取れる編成にしています。
ウマ娘 | ヒント発生元 | スキル名 |
ニシノフラワー | イベント | ハヤテ一文字(直線巧者) |
キングヘイロー | イベント | 末脚 |
フジキセキ |
ヒントイベント | トリック(前) |
イベント | 抜け出し準備 | |
アグネスタキオン | イベント | 逃げけん制 |
トウカイテイオー |
ヒントイベント | ポジションセンス |
垂れウマ回避 | ||
臨機応変 | ||
巧みなステップ | ||
イベント | 一陣の風(直線加速) |
Aランクに向けた育成方針
Aランクに向けた育成方針です!
①スピードと賢さを中心にあげる!
今回の育成では、スピードと賢さの両方しかほとんどしていません。
スピードと賢さを重点的に行うことでトレーニングレベルを上げていく狙いです。
基本的にはスピードと賢さのうち、人数が集中している方を選びます。
次に友情トレーニングが発生するようになったら、そちらを行います。
失敗率が賢さでも10%を越えるようなら、休むようにしていました。休むよりも賢さトレーニングが優先です!
また、友情トレーニングが重複して発生すると効果が抜群に高くなるので、出来るだけ早く絆ゲージを貯めましょう!
場合によっては、友情トレーニングを無視して絆ゲージアップのために、人数が多い方のトレーニング(賢さorスピード)を選ぶこともありました。
②リスクのある選択肢は絶対にしない!
リスクのある行動をすればA+も狙えるかもしれませんが、堅実にAランクを目指しましょう!
リスクを冒して病気などでターン消費をしてしまうと、その分Aランクが遠くなります。
各イベントでは、リスクを冒さない選択をしましょう!(大食いイベントでは食べさせない等…)
③G1レースへの出走は積極的にしよう!
各目標レースの合間ごとにG1レースがあれば積極的に出走するようにしましょう。
クリア後にG1因子をもらえる可能性がある他、勝てばスキルヒントやスキルポイントをもらえます。
賢さ重視の育成になるため、スキルはあればあるほど強くなれます!
G1レースは最低限出走するようにしましょう!著者は、各区切りで1レースは出走するようにしています。
特に序盤のホープフルステークスは忘れずに出走しましょう!
④URAファイナルズの優勝は絶対条件!
高いランクを目指すには、URAファイナルズの優勝が絶対条件です。
URAファイナルズを優勝することで、パラメータアップが見込めます。
URA制覇をめざしてがんばりましょう!

⑤才能開花は★3までしておきたい
★3にすることで固有スキルが進化し、効果が強化されます。★3まで才能開花しておきたいです!
タイキシャトルは元から★3のため問題ありませんが、★2以下のウマ娘は★3まで才能開花してあげた方が有利だと思います。
⑥★3パラメータ因子は欲しい!
今回の育成では、親が★3のパラメータ因子を複数もっています。
おかげでパラメータの補強もしっかりされました。
★3因子を持っていない方は、フレンドから借りるなどしたいですね!
最後に:今回の育成を踏まえて!
先行でもスピード・賢さ振りでいける!
逃げで育てたサイレンススズカや、サクラバクシンオーと同じく、スピードと賢さに思いきり振った育成でした。
先行なので勝手が違うかなと思いましたが、最後まで勝つことができました。
成長率がスピード20%・賢さ10%なので、タイキシャトルには、特に向いている育成方針かもしれません!
以上です!
今回はここまでです!
先述の通り、成長率について考えると、タイキシャトルに向いている育成方針でした。
成長率を考えながら育成していなかったので、少しでもパラメータを上げるために得意な練習サポートでデッキを組めば、よりAランクに近づけるかもしれませんね!
成長率について考えながら、ウマ娘ごとにデッキを作るのも良さそうです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では!
2体目以降のAランクパラメータ
以降は、2体目以降に育成したAランクのデータです。あわせて参考にしてください!
先行:スピード特化・ダート適正A

ダート適正Aかつ短距離用のスピード特化です。
ハルウララで★3ダート因子持ちが出来たので、ダート兼短距離担当ということで育成しました。継承ウマ娘の相性は○でした。
サポートデッキは、スピード5枚とたづなさんというかなり偏った編成です。
結果、イベント等でURA決勝手前ぐらいでスピードがカンストしてしまったので、スピードは1枚抜いてパワーを入れても良かったかもしれません。
継承ウマ娘(評価ランク)と主な継承因子 | |||
ハルウララ(B+) | グラスワンダー(B+) | ||
|
|
||
テイエムオペラオー(B+) | メジロマックイーン(B+) | メジロマックイーン(B+) | スペシャルウィーク(A) |
|
|
|
|
開花段階(レアリティ) | ★★★☆☆(3) |
覚醒レベル | 1 |
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
SS+ 1200 | C 449 | B 684 | D 311 | C+ 503 |
芝 | ダート |
A | A |
短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
A | A | E | G |
逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
C | A | E | G |
サポート編成 | |
スピード | SSRニシノフラワー[まだ小さな蕾でも] |
スピード | SSRスペシャルウィーク[夕焼けはあこがれの色] |
スピード | SRスイープトウショウ[見習い魔女と長い夜] |
スピード | SRキングヘイロー[一流のプランニング] |
スピード | SSRビコーペガサス[必殺!Wキャロットパンチ!] |
友人 | SSR駿川たづな[ようこそ、トレセン学園へ!] |
所持スキル | |
ヴィクトリーショット! Lv3 | 良バ場○ |
集中力 | 鋼の意志 |
トリック(前) | 逃げ駆け引き |
短距離直線◎ | プランX |
食いしん坊 | 尻尾上がり |
※青字はレアスキルです。
コメントを残す