みなさん、こんにちは!
今回は、エアグルーヴのURAファイナルズ制覇の育成記事です。
エアグルーヴは中距離の出走が多く、比較的育てやすいウマ娘です。
今回は賢さサポートを4枚編成して育成してみました!
ノーコンティニューでクリアできたので、ぜひ育成の参考にしてみてください!
他のウマ娘のURAファイナルズ育成記事は下記リンクからどうぞ!

うまぴょい!うまぴょい!
エアグルーヴ(育成後)
先に育成後のデータを紹介します!

パラメータ
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
B+ 799 | E+ 289 | C+ 504 | D+ 354 | B+ 703 |
スピード賢さ重視です!
後述する賢さサポート4枚編成だったのですが、スピード練習を中心に行ったため、スピードが一番高くなりました。
スピードがギリギリAに乗らなかったのが悔しい…!
バ場適正
芝 | ダート |
A | G |
距離適性
短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
C | A | A | D |
マイル適正がBだったので、継承でAに上げています。
マイルのレースへの出走もするので、上げておいた良かったです。
適性がBになっている距離は、目標レースに含まれている可能性があるので上げておくと安心ですね!
長距離もひっそりEからDに上がっています。
脚質適性
逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
D | A | A | G |
本来の適正のままです。
所持スキル
スキル名 | ヒント元のウマ娘 | スキル効果 |
エンプレス・プライド | エアグルーヴ | 最終コーナーで後ろから追い抜くと女帝たる走りで速度が少し上がる |
ヴィットーリアに捧ぐ舞踏 | テイエムオペラオー(継承) | 最終コーナーで前の方で競り合うと速度がわずかに上がる |
一陣の風 | トウカイテイオー | 直線で加速力が上がる |
臨機応変 | エアグルーヴ | レース終盤にコース取りが少しうまくなる |
末脚 | スペシャルウィーク | ラストスパートで速度がわずかに上がる |
抜け出し準備 | フジキセキ | 最終コーナーでわずかに抜け出しやすくなる |
先行直線◎ | エアコンドルパサー(継承) | 直線で速度が少し上がる<作戦・先行> |
食いしん坊 | スペシャルウィーク | レース中盤に持久力が回復する<作戦・先行> |
※青字のスキルは汎用性が高く、他のウマ娘でも使いやすそうなスキルです。
今回は、トウカイテイオーの「一陣の風」とスペシャルウィークの「食いしん坊」を習得させるのが目標でした。+αで末脚なども取れたので良かったですね!
これまでURAファイナルズを制覇させたウマ娘のなかでも、比較的少なめなスキル構成となりました!
エアグルーヴ(育成前)
URAファイナルズを制覇した際の、育成前の状態をまとめていきます。
育成前のパラメータ
開花段階&覚醒レベル

開花段階(レアリティ) | ★☆☆☆☆(1) |
覚醒レベル | 1 |
開花段階は★1で入手時のままです。
覚醒レベルも1でレベルを上げていませんでした。
継承ウマ娘

マイル適正を強化しつつ固有スキルを覚えられる組み合わせとしました。
相性は◎でした!
継承ウマ娘(評価ランク)と主な継承因子 | |||
ダイワスカーレット(B) | テイエムオペラオー(C) | ||
|
|
||
オグリキャップ(B+) | ウオッカ(E+) | スペシャルウィーク(B) | エルコンドルパサー(B) |
|
|
|
|
サポート編成

今回は、初めてのSR賢さ4枚編成です!
賢さを出来る限り高めつつ、狙ったスキルだけ取っていこうという方針です。
残りはスピードタイプのスペシャルウィーク、トウカイテイオーでスピード強化を狙いました。
サポート編成 | |
賢さ | SSRエアシャカール[7センチの先へ] |
賢さ | SRマチカネフクキタル[運の行方] |
賢さ | SRメジロドーベル[目線は気にせず] |
賢さ | SRフジキセキ[やれやれ、お帰り] |
スピード | SSRスペシャルウィーク[夕焼けはあこがれの色] |
スピード | 【フレンド】SSRトウカイテイオー[夢は掲げるものなのだっ!] |
各サポートカードの狙い目スキル
各サポートカードの狙い目スキルを紹介します!
特に、継承の固有スキル、スペシャルウィークの栄養補給(食いしん坊)、トウカイテイオーの一陣の風は、確実に覚えさせるつもりで育成していました。
ウマ娘 | ヒント発生元 | スキル名 |
エアシャカール | イベント | スタミナキープ |
マチカネフクキタル | ヒントイベント | スリーセブン |
フジキセキ | ヒントイベント | トリック(前) |
イベント | 抜け出し準備 | |
スペシャルウィーク | イベント、ヒントイベント | 食いしん坊(栄養補給) |
トウカイテイオー | ヒントイベント | ポジションセンス |
垂れウマ回避 | ||
臨機応変 | ||
巧みなステップ | ||
イベント | 一陣の風(直線加速) |
URAファイナルズ制覇に向けた育成方針
URAファイナルズ制覇に向けた育成方針です!
①ウマ娘が集中している練習を優先する!
メイクデビュー前後のいつもの方針です。
ウマ娘が集中しているトレーニングを優先的に行いつつ、パラメータを平均的に上げていきます。
絆ゲージを出来るだけ早くためて、友情トレーニングを発生させる狙いです。
ヒントイベントは欲しいスキルを持つウマ娘を優先!
ヒントイベントは、出来るだけ狙いのスキルを持つウマ娘のトレーニングをするようにしています。
ヒントイベントはスキルヒントをもらう以外に、パラメータが上昇する場合もあるので、積極的に取りに行きたいですね。
早めに友情トレーニングするために、集中して絆ゲージを上げてもいいかも
満遍なく絆ゲージを上げようとすると、友情トレーニングがなかなかできずにパラメータが伸びづらいです。
特に中盤は、スキルが足りずパラメータの高さが重要になってきます。
早めにパラメータを強くするためにも、各トレーニングで1体ずつ友情トレーニングできる程度に集中して絆ゲージを高めておくと良いです。
②疲れたら賢さトレーニング
賢さトレーニングで体力回復しつつ、スピードやスキルポイント、あわよくばサポートとの絆ゲージを上げていく作戦です!(いつもの)
疲れていなかったら友情トレーニングを行います。
③レースよりもトレーニングを優先する!
スキルポイントの獲得は、主に目標レースやイベントで補っていきます!
また、賢さトレーニングを重点的に行うため、比較的スキルポイントが貯まりやすいです。
スキルポイント不足を感じたらレース出走!
どうしてもスキルポイントが足りない場合はレースに出走しました。
またはトレーニングする体力が足りない場合に、出走することもあります!
④スキル習得は色々な種類をバランスよく取る!
以下は、スキル習得の優先順位です。
- 回復系のスキル
- 加速系のスキル
- ポジション系のスキル
- 距離限定のスキル
- バ場限定のスキル
今回はスペシャルウィークの栄養補給が必須だと思っていたので取れて良かったです。
あとは一陣の風の他に取れるスキルをその都度取っていこう、というスタイルだったので、あまり悩まずに育成を進められました。
⑤やる気は絶好調を維持する!
調子の状態はトレーニング結果の上昇量や、レース結果に影響します。
やる気が下がったら出来るだけ早く、絶好調になるように調整を行います!
⑥予想より下回るレース結果はコンティニューしてみる
こちらも毎度の方針です!
今回はノーコンティニューでクリアできました!
アイテム節約のためにコンティニューを制限してしまうのもアリ
コンティニューするにはジュエルや目覚まし時計を消費します。
ジュエルや目覚まし時計を節約するために、「目標レースまではノーコンティニュー」で進めてURAで使ったり、「各レースでコンティニューは1回まで」といった方針をとるのもいいかなと思います。
最後に:今回の育成を踏まえて!
賢さ4枚だと習得させるスキルがはっきりして楽!
今回は賢さ4枚編成でしたのですが、残りの2枚(スペシャルウィーク、トウカイテイオー)は明確にスキルが欲しくて編成しました。
取りたいと思うスキルを前もって決めておくことで、悩まずに育成できるので楽ですね!
残り2枚の枠をどうするか?
スピード2枚で固めましたが、エアグルーヴが中距離だったからいけたと思います。
長距離のウマ娘の場合は残り2枚の枠をどうすればいいかなというのと、そもそもこれでいけるのかわかりません。
もう少し色々なウマ娘で試してみたいと思います!
以上です!
今回はここまでです!
エアグルーヴが、URAファイナルズを制覇させた9人目のウマ娘となりました!
★1~2ウマ娘をURAファイナルズで勝たせたいと思っています。
手持ちのウマ娘で、まだURA制覇できていないのは、
- スペシャルウィーク
- テイエムオペラオー
- ゴールドシップ
- グラスワンダー
- マヤノトップガン
- スーパークリーク
- メジロライアン
- ウイニングチケット
- マチカネフクキタル
- ナイスネイチャ
の10人です!(まだ一杯いる)
ゴールドシップは18回挑戦しているのですが、まだURA優勝できていません…ゴルシ…
ちなみにエアグルーヴは3回目の挑戦でURA制覇することができました。ゴルシ…
全員URAファイナルズで制覇させるのが目標なのでちょっとずつ頑張りたいです!
というわけで最後まで読んでいただきありがとうございました。
では!
コメントを残す