こんにちは!
今回はリンカネのレベル上げに役立つ周回クエストを紹介します!
ぜひ周回の参考に役立ててください。
それではどうぞ!
↓クエスト以外にやるべきことをまとめた記事を書いています。あわせてご覧ください。
前提:スタミナは有限!
前提としてスタミナは有限です。
1日に周回できるクエストは限られているので、「今日はここだ!」と思うクエストを決めて、1日周回するのが楽だと思います。
また、著者は無課金勢のため、ジェムはガチャに回しています。
スタミナは、フレンドの応援や、ショップで毎日買えるスタミナ回復薬で補充していきましょう!

↑現在の著者ステータスです。物欲が強いのはガチャを優先して引いているからかも…?
おすすめの周回クエスト
オートマタコラボ(イベクエ)のベリーハード
まず最初のおすすめ周回クエストはオートマタコラボです。
こちらでは敵がドロップするオートマタメダルを集めることで、交換所で育成素材各種と交換することができます。
メダルの種類は金銀銅の3種類があり、ドロップするクエストはばらばらなので、どれかに絞って周回しましょう。
おススメは金メダルがもらえる10章です!
どうやってベリーハード攻略まで育成する?
著者の場合、以下のメンバーで周回しつつレベル上げしながら、難易度を上げていきました。
①★4の9S(ガチャ)
②★3の2B(イベント)
③★3のA2(イベント)
この3人は、コラボイベントに限り、攻撃力が50%アップする特効効果を持っているので、イベクエを最速攻略する上で、必要不可欠なキャラクターです。

オートマタキャラの特効効果のおかげもあり、著者の場合は推奨戦力よりも実際の戦力が5000くらい低くても、そのクエストをクリアすることができました。
ガチャでオートマタキャラが引けなかった場合は、イベント交換所で交換できる★3オートマタキャラを入手して編成しましょう!
最初はノーマルのステージ10を周回して金メダルを集めるのが良いと思います。その後、足りない分のオートマタキャラを入手していきましょう。

交換所で交換するべきアイテムは?(金メダル)
メダルには金銀銅があると紹介しましたが、目玉商品は金メダルにあります!
以下はおすすめの金メダルで交換できるアイテムです。
ぜひご参考ください!
おすすめの交換アイテム
・★3の2B、9S、A2
こちらは手持ちによりますが、オートマタキャラを持っていない方は優先的に入手しましょう!
・キャラ強化素材:特大
クエストでもドロップしますが、コイン3枚でひとつ入手できます。
ベリーハード(10章)では20枚程度もらえるので、1回クリアで6枚もらえますね。
序盤のクエストでは最も効率のよいクエストでしょう!
・★3オートマタ武器&キャラ素材
★3オートマタはガチャで入手できないので限凸を狙って良いと思います。
特に武器は複数持っていても使いまわしが出来るので、どんどん育成していきましょう。
キャラは★4を入手する予定、するかも、という方は武器よりも限凸の優先度を下げて良いと思います。
・プレミアム10連ガチャチケット
10連できます!ですが、育成に直接紐づかないので、後回しで良いかなと思います。750コインというのも高いです。
2021/2/23追記
★4片手剣の「白の約定」が追加されました!
凸するほどオートマタ金メダルのドロップ数が増加するアイテムです!
ベリーハード周回出来る方は、優先して交換を目指しましょう!!
凸も優先的に考えて良いと思います!
【NieR:Automataコラボ開催中】
「オートマタメダル交換所」に新コラボ武器「白の約定」が登場!コラボイベント「記録:輪廻の檻」にて「オートマタメダル」のドロップ量UP!#リィンカネ #NieR #ニーア #ニーアオートマタ pic.twitter.com/JABkzPY5nJ
— NieR Re[in]carnation (@NieR_Rein) February 23, 2021
他にも汎用的な★3キャラ、武器の限凸素材などがありますが、一旦上記が優先されるかと思います。金メダルが足りなくなるかもしれません。

メインクエストのハード
次のおすすめ周回クエストはメインクエストのハードです。
オートマタでのキャラ育成素材の交換がある程度終わったら、こちらに移ってもいいかなと思います。
個人的にはオートマタコラボでキャラレベルアップ素材を全部交換⇒メイクエハードでチケット集める⇒キャラレベルアップ素材がもらえなくなるまでハード周回⇒オートマタコラボで再び周回⇒…
といったループがあまり考えなくてよくて楽かなと思います。

↑ハード2-10のドロップアイテムです。4周してこんな感じ!ちょうどチャプチャーガチャ10連ができます。
おすすめの理由:チャプターガチャ!
メインクエストのハードでは、チャプターガチャでガチャを引くためのチケットを2枚もらうことができます。チャプターチケットでは、キャラレベルアップ素材の他、スキル育成素材や、オトモ育成素材、売却素材も集められます。
また、クエスト自体のドロップもおいしく、場所によっては武器育成素材もドロップするため、キャラと武器の両面を育成することができます。
平均的に育てられるのでメインクエストのハード周回もおすすめです。

ゲリラクエスト
ゲリラクエストでは、武器の経験値素材を大量に入手できます。
なので、他のクエストよりも武器を育成するという観点では、とても重要なクエストです。
ですが、時間が決められている上に、開催時間が30分と短いです。
どうしても武器を局地的にレベル上げしたい!という方や、ゲリラクエストに参加できる余裕があるという方におすすめです。

レベルを上げた後にやること
周回をある程度こなしていると戦力が増加していくと思います。
ここからは、戦力が増加した後に、順次攻略していきたいクエストを紹介します。
戦力が増加したらぜひチャレンジしていきましょう!
メインクエストの最新ステージ
メインクエストで未攻略のステージがあれば、順次攻略していきましょう。
メインクエストをクリアしていくと、未開放のコンテンツが開放されていきます。
開放されるコンテンツはクリアするとジェムがもらえる他、キャラクター育成にも役立つステージがたくさんあります。
メインクエストはシナリオも楽しいので、攻略を目指していきましょう!

未攻略のメインクエストハード
周回にも入っていますが、こちらも戦力にあわせて順次攻略していきましょう。
ドロップアイテムが良いので、順次攻略していき、自分が欲しいアイテムがドロップするステージを見つけたら、そこで周回するようにすれば良いと思います。
未攻略のキャラクエスト
こちらはキャラクターのRANKが上がると開放されていくクエストです。
クエストをクリアするとジェムがもらえる他、★2キャラの限界突破素材がもらえます。
また、シナリオもあるので、キャラを掘り下げたストーリーを見たい、ゲームの世界観をより知りたい方は攻略していくのが良いでしょう!

未攻略のダンジョンクエスト
ダンジョンクエストはメモリーを集めることができるクエストです。
メモリーはセット効果がある他、個別にも効果を持つのですが、レア度が高いほど能力が高くなります。
こちらも戦力があれば順次攻略していくのが良いと思います。
ただ、メモリードロップがランダム要素なので、後回しかなぁという考えです!
著者は「覇王の記憶」「士官の記憶」まで開放しました。他にも追加されそうでしたら追記します!(メモリーの関係で「士官の記憶」がおすすめですが、メモリーの記事は後日書きます)

真暗ノ記憶クエスト(高難度クエスト)
こちらはメインクエストのベリーハードをクリアすると入手できる★3武器を強化できるクエストのようです。
高難度のため、まだ攻略ができていないのですが、もしかすればキャラを入手できる??かもしれないので、今後攻略を目指していきたい所です!

最後に:周回⇔攻略のルーティンを完成させよう!
以前の記事でも毎日やるべきことを書きました。
今回はクエストに焦点を絞りましたが、とにかく戦力が上がるようにガンガン周回する必要があります!
戦力を上げて、各クエストを攻略しながら、リンカネの世界観に浸っていきたいなと思いました。
2021/2/24追記:
アリーナ攻略の記事を投稿しました。こちらもあわせてご覧ください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
では!
コメントを残す