こんにちは!ちゃぶんです。
ブログをお休みしていましたが、ずっとゲームはしていました…
というわけで、当ブログのはじめての試みなのですが、Steamのおすすめゲームを紹介していきます。今後もシリーズ化できればと思っています。
今回は、ADVゲームの「ダンガンロンパ」をネタバレなしで紹介していきます!
ダンガンロンパはどういうゲーム?
閉鎖された学園に閉じこめられた、15人の生徒によって繰り広げられる連続殺人ゲームの犯人を当てる推理ゲームです。

ゲームの主催者は、ポジションのモノクマです。
見た目が可愛らしく、CVはドラえもんでおなじみの大山のぶ代さんです!
大山さんもそうなのですが、とにかく声優陣が豪華なんですよね。
つづいて、魅力的なキャラクターたちを紹介していきますよ~!(公式サイト順です)

希望ヶ峰学園に集う魅力的なキャラクターたち
登場するキャラクターはみんな「超高校級の○○」という肩書きを持つ、一芸に秀でたエリートたちです。

↑希望ヶ峰学園の入学条件。とてもシンプル。
野球が得意な「超高校級の野球選手」だったり、プログラミングが得意な「超高校級のプログラマー」といった人物が登場し、彼らはみな希望ヶ峰学園からスカウトされて、入学することになりました。
彼らがどのように殺人事件と関わっていくのか、かなり引き込まれるシナリオとなっております。
そして、このゲームは何故、何のために行われているのか…大きな謎に立ち向かうことになります。
苗木誠(cv.緒方恵美)

最初は、主人公でありプレイヤー自身である苗木誠くんです。
苗木くんは、「超高校級の幸運」ということで希望ヶ峰学園への入学が認められました。
能力でスカウトされた他の学生とは異なり、抽選で当選した結果「超高校級の幸運」と認められて入学が決まったという、特殊な経緯です。その抽選の対象者も、平均的な高校生のみで、苗木くんには特別な才能も何もありません。ごくごく一般的な高校生です。
cvは、エヴァンゲリオンの碇シンジ役などでお馴染みの緒方恵美さん!
殺人事件を推理する学園裁判などで、緒方さんの声が聞けるのですが、さすがの演技力ですね~!物語を盛り上げています。

↑入学案内と、同封されていた手紙。当選して入学するのって…?と思うが、希望ヶ峰学園の卒業生は必ず将来成功すると評判のため、苗木くんは入学を決めた。
舞薗さやか(cv.大本眞基子)

舞薗さやかさんは「超高校級のアイドル」としてスカウトされました。
一枚絵からもかわいいのが伝わりますね~!
国民的アイドルグループのセンターを担当している、まさに超高校級のアイドル。
ダンガンロンパが発売されたのは2010年で、ちょうどAKB48の活躍が目立った時期でもあるので、AKBを意識した設定でしょうね。
苗木くんとは密かな接点もあります…(序盤で明らかになりますが、ここでは伏せます)
cvは大本眞基子さん!スマブラシリーズでカービィなどを担当されています!

↑立ち絵もかわいいんだよなぁ…これぞ超高校級のアイドル。
桑田怜音(cv.櫻木孝宏)

「超高校級の野球選手」として入学するのが桑田怜音くん。
高校野球大会で優勝チームのエースで4番ということで二刀流なんですね!
二刀流でおなじみの大谷選手はダンガンロンパの発売時は高校生でしたが、設定に組み込まれていたかはわかりませんね~。ただ、漫画の世界(メジャーなど)ではあるあるな設定ですよね。
cv.は櫻木孝宏さん!個人的にはコードギアスのスザクの印象が強いです!

↑あれ…?君、写真よりもチャラくないか…?(このあと語られます)
霧切響子(cv.日笠陽子)

霧切さんですが、「超高校級の???」となっており、才能がわからない存在です。
言動や行動も謎に満ちており、とにかくミステリアスな女の子です。
彼女の才能は何か、行動や言動に隠された秘密とは…?気になる存在なんですよね~
cv.は日笠陽子さんです!けいおんの秋山澪役などをされています!wikiによると「てへぺろ」の発案者なんですね…はぇ~…

↑基本的にあんまり話してくれません…苗木くんも困惑。
十神白夜(cv.石田彰)

十神白夜くんは、「超高校級の御曹司」です。
超が付くほどの資産を持つ一族の息子で、高校生ながら自身で会社経営まで行っているお坊ちゃんです。
cvは石田彰さんです!エヴァンゲリオンのカヲルくん役でもお馴染みですが、開発スタッフエヴァンゲリオン好きだろ!最高の配役です。ありがとうございます。

↑自己紹介しただけでこの態度…大物です。
山田一二三(cv.山口勝平)

山田一二三くんは、「超高校級の同人作家」です。
同人作家って何や…?と思いましたが、同人誌で生計を立てていたり、ラノベの表紙などを書いていたり、多様に活躍している方も現実にいるので、山田くんも同様の活動をしているのでしょう。
コミカルな見た目が印象的な人物です。
cv.は山口勝平さんです!担当されてきた役名を挙げたらキリがないのですが、個人的にはコナンの工藤新一のイメージが強いんですよね。なんでだろう…

↑見た目の通り、ギャグ要員のひとりでもあります。重たい雰囲気を少し和らげてくれます。
大和田紋土(cv.中村和哉)

大和田くんは「超高校級の暴走族」です。
おいおい、こんなの入れて大丈夫なのか。希望ヶ峰学園。
と思うのですが、才能に秀でた人物であれば素行などは構わないことがわかりますね。
大和田くんは、日本最大の暴走族の総長です。
良い方向にエネルギーが向かえば(更生できれば)、立派な人物になりうるかもしれない。
そんな風に思われてスカウトされたのかもしれませんね。(著者の持論です)
cv.は中村和哉さん!ワンピースのゾロなどが有名ですね!オラオラ系が似合います…

↑見た目はこわいけど、悪い人ではなさそう…?
腐川冬子(cv.沢城みゆき)

腐川冬子さんは、「超高校級の文学少女」として入学しました。
10歳にして文壇デビューし、代表作では社会現象を巻き起こすほどの影響力を持ちます。
ただ性格に難があり、重度の被害妄想癖があります。それゆえ、やや近づき難い存在です。
cvは沢城みゆきさん!ローゼンメイデンの真紅などいろいろな役をされています。

↑苗木くんは結構辛辣です…w
セレスティア・ルーデンベルク(cv.椎名へきる)

セレス(通称)は、「超高校級のギャンブラー」です。
日本人のようですが、本名はかたくなに教えてくれません。
裏世界のギャンブルで参加者全員の財産を奪ったという経歴があります。
彼女も謎が多い人物ですね。
cvは椎名へきるさんです!アニメはもちろんですが、歌手としても活躍されていますね。

↑霧切さんと同様に謎が多いです…
朝比奈葵(cv.斎藤千和)

朝比奈葵は「超高校級のスイマー」です。
水泳選手として優秀なのはもちろんですが、容姿端麗ということもあり、メディアから注目を集めています。
性格は明るくてムードメーカー的な一面もあります。
朝比奈さんもかわいいんだ…(ダンガンロンパの女の子は皆かわいいんですよ…)
cv.は斎藤千和さん!まどマギのほむら役などでお馴染みですね!

↑ちょっとおバ…な感じがありますが、底抜けに元気なことも取り柄です。
石丸清多夏(cv.鳥海浩輔)

石丸くんは「超高校級の風紀委員」です。
有名進学校でトップの成績を取り、超優等生だったようです。
風紀委員としての活動がなかでも有名で、スカウトされました。
cv.は鳥海浩輔さん!たくさん出演されていますが、最近だと原神のガイアですね…!

↑若干からみづらそうですが、正義感が強いだけなんです…
大神さくら(cv.くじら)

大神さんは、「超高校級の格闘家」です。
その名の通り、一流の格闘家であり、アメリカの総合格闘技大会で1位。
さらに400戦以上たたかい、無敗の格闘家…!
全キャラのなかで随一の濃さを誇る登場人物ですね!
ちなみに見てご覧の通り、女性です。女性です。女性です!!!
cvはくじらさん!NARUTOの大蛇丸が有名ですよね!

↑ネット掲示板いわく、通称”オーガ”。霊長類最強といえば…あの方を思い出しますね!
葉隠康比呂(cv.松風雅也)

「超高校級の占い師」の葉隠くんです。
超新星の占い師ということで、なんかすごいらしい…
本人曰く3ダブ(3年留年?)しており、少々ぶっとんだところがあります。
cvは松風雅也さん!声優の他にラジオのパーソナリティなどマルチに活躍されています。

↑真顔で話してますが3ダブは大丈夫か!?葉隠くんもよく場を和ませてくれます。
江ノ島盾子(cv.豊口めぐみ)

「超高校級のギャル」として入学するのは江ノ島盾子さん。
超高校級のギャルってなんだよ…とイメージが掴みづらいですよねw
ギャル系のファッション雑誌で、カリスマ的人気を誇るという点で「超高校級」に選ばれました。
cvは豊口めぐみさん!たくさんのアニメやゲームに出演されていますが、個人的には「アリスSOS」のアリス役だったということに驚きました…もうどんな話だったのかも覚えていないのですが…(年齢ばれるぞ)

↑雑誌の写真は加工しているらしい。まぁ、よくあることですよね…でも可愛いよね…
不二咲千尋(cv.)

不二咲さんは「超高校級のプログラマー」です。
プログラミングの腕前が超高校級で、一部に熱狂的なファンがいるらしい…
一部にっていうのがリアルですね…ちなみに著者もその一部に入りますね…
cvは宮田幸季さん!中性的な声が特徴の声優さんですね!

↑かわいい…本作トップクラスの癒し系です…
モノクマ(cv.大山のぶ代)

モノクマは今回のゲームを支配する謎のぬいぐるみ?です。
希望ヶ峰学園もとい絶望学園の学園長を名乗り、主人公たちにゲームを仕掛けます。
見た目は可愛らしいのですが…ゲームが進むにつれて、恐怖感を覚えるようになるでしょう…
cvは大山のぶ代さん!初代ドラえもんでお馴染みですね!
ドラえもんとはかけ離れた言動をするので、そのギャップがすごいですね!

魅力的なキャラクター達が織りなす推理ドラマ!
というわけで登場人物をひととおり紹介しました!
彼らがどのように殺人事件と関わるのか。
何故彼らはこんなことに巻き込まれてしまったのか…
小さな謎を解決しながら、大きな謎を突き止めることができるのか…
一度はじめると続きが気になって最後まで遊ぶことになるでしょう!
ぜひ遊んでみてくださいね!
今回はここまでにします!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では!
コメントを残す